たれまゆな毎日

4人と1匹家族の毎日

はじめてのドラムレッスン



前回までのお話▼
taremayu.hatenablog.com

まさかのドラムやってみたい発言により
YAMAHA音楽教室
ジュニアドラムコースの体験レッスン
申し込みをしました。



長男が習おうとしているドラム教室には
3人の講師がいて
希望の講師を選択することができました。
また個人レッスンとグループレッスンがあり
希望の曜日によって
選択肢が変わってくる感じでした。
講師は特に希望はなく
土曜日希望でまずは個人レッスン
丁度電話した週末に体験可能と返事をもらったので
ついにドラムの体験レッスンに行くことになりました🥁

ちなみに電話で受付してくれた方の
対応のよさも高ポイントでした◎
習い事にことごとく縁がなくなっていたので
安心して受けれる気持ちになりました😌
本当に電話対応大事(経験者は語る↼)

レッスン当日
習い事したい気持ちと
1人じゃ不安な気持ちが
ごちゃごちゃになってしまった長男
受付の方に事前に相談して
小1とういこともあり親同伴で
体験レッスンに参加することになりました。
次男1歳でドラムの音に驚いたり
耳に影響が出てしまうと大変なので
入室ができなかったため
ととが一緒に参加することになりました。
(ととは昔バンドを組んでいてギター担当でした🎸)

レッスン時間は30分
短く感じましたが
子どもの集中力と耳の負担を考慮して
30分が限界なんだとか😣

あっという間に30分が終了し
教室から出てきた長男の第一声
👦🏻「めーーーーっちゃ楽しかった」
久々にキラキラした目を見ました。
そうしてドラム教室に即日申込
キャンペーン中だったらしく
スティックをプレゼントで貰いました😎

入会金 ¥5.500
初回納入レッスン料+施設費 ¥22.550(2ヵ月分)
初回教材費合計 ¥4.180
初回費用合計 ¥32.230
それ以降は毎月¥11.275(レッスン料+施設費)が口座引き落とし

月3回で¥11.275と結構割高でしたが
本人の初めてやりたいと言った習い事
しっかりやらせてあげたい🥁

習い事開始してヵ月経過しましたが
今のところまだ続いています!
もし本格的にやるならば
電子ドラムの購入も検討したいです😇


小1繊細長男のなかなか決められない習い事の話


メリークリスマスイブ🎄

明日が本番ですが
我が家は1日早く
サンタさんがやってきました🎅
サンタさんへこびへつらう手紙が
効果的だったようです(笑)

小1になったらもうサンタさんは信じなくなると
勝手に思っていましたが
まだ信じていて
純粋無垢な心は
いつまでも持っていて欲しいなと思いました😌



前回の記事▼
taremayu.hatenablog.com

一旦習い事探しは諦めて2ヵ月が経過した頃
長男から「やっぱり何か習い事したい」発言が👦🏻
同級生の影響力が強すぎる
やっぱり習い事している子が多いこともあってか
勉強面でも運動面でも
長けている子は
何かしら習い事をしていて
習い事していれば
自分も同じようになれるという
マインドが働くようになっていました。
決して習い事だけのおかげではないのですが
本人のやる気が出たので
潰さないよう慎重に行動しました👩🏻



親からの希望としては
①スイミング

②ピアノ

➂英語

④中国語

このどれかを習って欲しいなと思っていました。
平日に習い事に行くのは
1歳児の次男が居る我が家だと
現実的に厳しいので
土日に行けることが条件
車で行くのも可能ですが
行きたくない気持ちにならないよう
可能であれば近場が◎

最も家から近い習い事から
探してみることにしました!
まずは
YAMAHA音楽教室
長男は楽器をやるなら
まずはピアノをやってみたい発言🎹
ととも私もピアノは幼少期に
習っていたこともあり
ピアノいいなと思っていたので
体験レッスンに申し込もうとしたら
大人向けのレッスンを行っているところで
小学生向けのレッスンは
ドラムかギターしかやっていないという話😶


そのことを長男に伝えると
👦🏻「ドラムやってみようかなー🥁」
まさかの返答におどおど
ついにドラム教室のレッスンへ!

小1の習い事事情



小1になり夏休み前から
習い事選びをした我が家
本人がやりたい意欲が
湧いてきたらと思っていたのですが
全然湧く気配なし😂
小学校入ると
周りの子のほとんどが習い事をしていて
多い子は4つや5つ位している話を聞きました。
同じ時を過ごしているのに
本当にすごーーいと関心しかなかったです🙄


(寝起きのご機嫌タイム👶🏻)



小学校帰ってきて
宿題して
ほぼHP0状態の息子に
習い事なんてできるのかなと
心配ではありましたが
夏休みの時間を有効活用し
ゲーム以外のことに興味を持って
欲しいこともあって
体験レッスンに参加することになりました!


①体操クラブ
初めて体験したのが体操クラブ
身体を動かすことは好きですが
少し運動が苦手なこともあって
体力・基礎作りにも良さそうと思ったのが決め手
本人もバク転とかやってみたいと
意気込んでいました。
いざ体験会にいくと
体操クラブという名の
学校の体育の延長のような感じ
児童館も併設されているクラブということもあり
運動不足解消が目的な感じでした。
本格的なことはしていなかったので
んーーー正直イマイチ😥


②ダンスクラブ(HIPHOP)
小学校ではダンスが必修
身体を動かすことと
音に合わせて踊ることがすきな長男
物は試しにと思って体験レッスンへ
まず音楽の爆音にビックリ
大きい音が苦手で映画館でも
バクバクしちゃうので
これだけで結構ひるんでしまいました。
ダンス初心者が経験者20人位のところに
入って基礎練みたいなことをしたのですが
訳が分からないまま進みあっという間に終了
終わってから笑顔もなく
ただただ苦しかっただけのようで却下

➂バスケ(スポ少)
同じクラスのお友達がいるため
誘われて体験レッスンへ
お友達がいるおかげで
2時間夢中になってバスケしてました!
一番楽しんでいました🏃🏻‍♂️
しかし…
今後長男がいく中学校が
バスケ中総体で優勝したりして強豪校
それを聞かされたのが体験の日
実際いくと高学年の子たちが練習する様子は
小学生にしてはかなり本格的
高学年になると週4で練習があるそう…
「やばい…お遊びじゃないやつ🏀」と
内心ドキドキしながらも
低学年は週1回
終わる時間は18時半
ん-ーーー時間帯が微妙
送り迎えなしで1人でできるならまだしも
次男は1歳
まだまだ手がかかるし夕方は忙しい
本当にやりたいのなら
小3くらいからでも遅くないはずと
今は難しいからキープとう決断に😣


1ヵ月位で3つ体験レッスンをしましたが
ここで一旦習い事探しをやめました!
理由は体験レッスンに行くことがストレスになって
チックが悪化したから
です。
チックが良くなると思ったのですが
初めてのことを体験させるのも
本人にとってはストレスだった様子😞
これに関しては猛省しました。

こんな感じで日々が過ぎ
夏休みはあっという間に
終わってしまいました…

夏休みが終わり学校が始まると
長男から
「やっぱり習い事したい」と話がありました🤗
次に体験レッスンしにいく習い事は
現在も続いていて3ヵ月が経過しました。
週一回30分のレッスンですが
本人にはとても合っている様子
次回は繊細で飽きっぽい我が子が
やっと出会った習い事についてです🚩

加湿器難民だった我が家がやっと巡り合えたやーつ



(弟のためにサンタさんに手紙を書く兄👦🏻)


冬場の乾燥
子どもがいるとすぐ風邪引くので
加湿器は夏以外はフル稼働しています。
寝室とリビングに1台ずつ設置しています。
10年位で7台位買い替えをして
(年1回ペースで買い替え)
ついに3年前から
これしか使えない
加湿器に出会いました。


我が家は2つとも
ダイニチ RX TYPEを使用しています🤗
この子が本当に優秀!

私が加湿器に求めることは
・すぐ湿度があがる
・手入れが楽
・水がたっぷり入るタンク
・シンプルなデザイン

ダイニチさんの加湿器は
全て備わっているのです💕
湿度が速攻で上がるのには驚きました。
音も静かでインテリアの邪魔にならないデザイン。
ハイブリッド式なので効率的に加湿してくれる!
ハイブリッド式加湿器とは
熱を利用することで加湿しやすくする方式を採用したもの。
2つの方式を組み合わせているため、「ハイブリッド式」と呼ばれます。
気化式や超音波式の加湿器と比較して、部屋を効率よく加湿できるのが魅力です。


とにかく加湿器選びに迷ったら
是非使って欲しい!
特に乾燥により喉が痛くなる方や
お子さんが居るお家はオススメ😊
加湿器のフィルターのお手入れが少し面倒ですが
フィルターも買換え可能なので
1シーズンごと買換えして使ってます。

たまに互換品が安く売られていて
一度使用したことがありますか
水の吸い上げ?が悪く
加湿が正常にされていなかったので
必ず純正品の使用をオススメします⚡

今使っている加湿器が壊れたら
ダイニチさんの新しい
ハイグレード加湿器買います!

トレイのカンタン取替えトレイカバーが
画期的で斬新なアイディア😎
本当加湿器を使用し
メンテナンスしているユーザーの
気持ちを分かっているー!
痒いところに手が届く感じです💞
ウィルス撃退のためにも加湿器おすすめです👊

2022年のクリスマスプレゼント


あと4日でクリスマスイブ
あと5日でクリスマス
12月の時の流れる早さエグい😇
今日は小学校の個人面談もあって
もうすぐ冬休みの恐怖
あーーーーお昼ごはん問題が🍚


(大好きなきらずあげ💓)
美味しいから是非食べて欲しい!

あっという間にクリスマスを迎えますが
2022年の子どもたちの
クリスマスプレゼントを
サンタさんにお願いという程で
ヤマダ電機に行って来ました🎅

我が家のたれまゆ兄弟の希望

長男7歳(小1):スマブラ
↑サンタはととかかと気づいてるような
まだ信じているような微妙なライン


次男1歳6ヵ月:アンパンマンのお絵描き
↑まんまんまん(アンパンマン)ブーム到来


今年はこんな感じになりました。
さらに両家のじじばばからも
プレゼント貰えるなんて
孫パワー半端ない👴🏻🧓🏻


ちなみにヤマダ電機では
ギフト包装がセルフになっていたので
包装紙だけもらって自宅でラッピングします🎁
包装ビリビリに破く瞬間がたまらないんですよね!
セルフで包んでいるパパさんやママさん
みんな愛が溢れていてほっこりでした💗


よいクリスマスとなりますように🎄
ちなみに我が家はツリーが欲しい欲しいと
思いつつもなかなか準備できずにいたところ
楽天でずっと狙っていたツリーが60%オフ

ポイントもあったので結局
¥600でGET!!
来年から飾られたらいいなと
思っていたのですが
クリスマスまでに間に合っちゃう!
明日ツリーが届くので楽しみです🎅🏻
子どもたちもうはうは!
大人たちはもっとうはうは!

小1の壁思った以上だった件


長男の小学校入学により
私たちの生活は激変
したのでした。


(愛でる次男👶🏻とビビるイヌさん🐶)

小学生の子育てしている
全ての家庭のみなさん
毎日本当にお疲れ様です。
子どもが毎日当たり前のように
学校に行けることって
簡単じゃないし
家庭でのサポートありきだなと
常々感じて毎日生活しています😩


私の実家は田舎にあり
おじいちゃんおばあちゃんも
一緒に住んでいました。
父母は共働きで
学童なんかない地域だったため
帰ってきたら
隠居で母の帰りを待つ毎日でした。
完全なるおばあちゃん子🧓🏻
母と過ごす時間の方が短かったので
おばあちゃんが育ての親でした。

現在は私が住んでいた田舎とは
真逆の街中に住んでいます。
長男の同級生の子たちを見ると
やはり共働きは多い様子で
お母さんはパートが多い印象でした。
学校から歩いて5分位の場所に児童館があります。
市の児童館
学校までお迎えががくる英語学童KidsDuo
に通っている子もいるとのこと。
学校が終わったらそのまま
習い事のバスに乗って習い事へいく子も。


小学校は前の週に翌週の
予定表をおたよりにしてくるので
急な帰宅時間の変更や振替休日
色んな事が突然起きます😑
年間行事なんか常に見ません↼
とにかく目まぐるしい毎日と
宿題の手伝いや明日の準備やで
長男のリズムを作ることに半年位かかりました。
未だにまだまだ
ひとりで全てはこなせませんが…
平日がこの状態の日々では
私の場合は
仕事しながら長男の身の回りのことを
こなすことは難しかったです。

私自身、小学校から帰ってきたら
お母さんが居ることに
憧れを抱いていたこともあり
子どもが大きくなるまでは
専業主婦がいいなとも思っていました。
なかなか仕事を辞めたいと
切り出せずにいたところ
2人目ができ育休延長失敗して
保育園に入れたくなくて
児童館にも行かせたくなくて
ただの私のわがままな気もしますが
全て手放したら一気に肩の荷が下りました😭

実際に専業主婦になってみて
まだ8ヶ月程度ですが
今のところは心の安定は維持して
日々生活できているかなーと思います🌷
小1の壁が高すぎた件でした。

冬の電気代をどうにか押さえたい夫の話


電気代が高い
非常に高い
値上げラッシュは仕方ないとしても
どうにもならないこともあるわけで😶
子どもが居たら
冬は風邪ひかないように
部屋を暖かくしなければならないし
夏は快適に過ごしたいから
涼しくしなければならないし
冬の電気代程怖いものはないです🤬



とにかく電気代が高い
我が家は2LDKのマンション
リビングは20畳あります。
通年で冬の電気代は約3万円強💸

我が家の暖房器具のスタメンは

エアコン

カーボンヒーター

サーキュレーター


この3つをリビングで使用しています。
基本はエアコンのみですが
足元が寒いときやすぐに部屋を暖めたいときは
カーボンヒーターが大活躍
約5年前位に初めて使った時の
感動は今でも覚えています🤗
ただネックなのが
カーボンヒーター
電気代が高いということ…

私も退職して専業主婦となり
ほぼ家にいる生活となったため
ととはどうにか節約できないかと悩んでいました。
私的にはガンガン使っているわけではないし
凍えながら赤ちゃんと2人でいるとか
鬼みたいなことするのかと
不安に持っていました。
一度考え込むと解決するまで悩み続けるとと。

電気代を安くしたい

石油ストーブってどうなんだろう

ググる毎日

でも子どもが居たら危険かな

一旦諦めよう

最初に戻る

を約1~2ヵ月繰り返したのち
電気屋さんに行ってみる
値段交渉し
思ったよりも安かったので即決
てな感じで
急遽

石油ストーブが我が家にやってきました🚨

(ヤマダ電機で¥14000(税抜)で購入。Amazonの方が安かったー)

石油ストーブ生活をすることになった我が家
果たしてととの電気代節約したい願いが叶うのか
auでんきで電気代の見える化ができたので
次回は石油ストーブ使用前後を比べられたらと思います🌼